日本脳炎予防接種
印刷用ページを表示する
- 更新日:2018年4月2日更新
<外部リンク>
- Tweet<外部リンク>
日本脳炎予防接種のお知らせ
これまで日本脳炎予防接種は、道外においては定期接種として実施されていましたが、北海道は「日本脳炎予防接種を実施する必要がないと認められる区域」に指定されていたため、定期接種ではありませんでした。しかし、平成28年4月1日よりその指定がはずされ、定期接種として実施することになりました。
※過去に日本脳炎ワクチンを接種された方で、まだ完了されていない場合は、不足分が定期予防接種となります。
対象者
・第1期(全3回):標準的には3歳~7歳6か月未満のお子さん(生後6か月から公費で接種できます。)
・第2期(全1回):9歳~13歳未満のお子さん
・標準的なスケジュール
第1期 1回目‥3歳をすぎたら接種
2回目‥1回目から6~28日の間隔をおいて接種
3回目‥2回目からおおむね1年の間隔をおいて接種
※7歳6か月以上は自費での接種となります。接種スケジュールにご注意ください。
第2期 9歳をすぎたら、13歳までに1回接種
詳しくはこちら↓をご参照ください。
日本脳炎予防接種説明書 [PDFファイル/218KB]
特例対象者
・対象:平成10年4月2日~平成19年4月1日生まれの者で、20歳未満の者
・接種回数:4回接種
詳しくはこちら↓をご参照ください。
日本脳炎予防接種説明書(特例対象者) [PDFファイル/224KB]
持ち物
母子健康手帳、予診票、保険証など身分のわかるもの
実施医療機
日本脳炎予防接種説明書をよく読み、各自で医療機関に予約をして受診をして下さい。
このページに関するお問い合わせ
住民課 保健担当
〒078-2692 北海道雨竜郡雨竜町字フシコウリウ104番地
雨竜町役場 Tel:0125-77-2212 Fax:0125-78-3122