住民課 保健担当
新着更新情報
- 2021年1月20日更新
- 受動喫煙を防止しましょう
- 2020年11月1日更新
- 献血にご協力をお願いします
- 2020年11月1日更新
- マイナンバーカードの保険証利用について
- 2020年9月11日更新
- うりゅうキッズクラブ
- 2020年9月7日更新
- (9月修正版)風しんの抗体検査および風しんの第5期定期接種について
国民健康保険
- 2020年11月1日更新
- 国保の保険証
- 2020年8月1日更新
- 特定疾病
- 2020年3月23日更新
- 国保を脱退するとき
- 2020年3月23日更新
- 国保に加入するとき
- 2020年3月23日更新
- 国保の加入・脱退の届出について
- 2019年9月20日更新
- 交通事故などでけがをしたとき
- 2019年9月20日更新
- 入院時の食事療養費
- 2019年9月20日更新
- 高額療養費(医療費が高額になったとき)
- 2019年9月20日更新
- 医療費を全額自己負担したとき
- 2019年9月20日更新
- 葬祭費の支給申請について
- 2016年8月25日更新
- 国民健康保険制度
医療
- 2020年8月1日更新
- 自立支援医療(精神通院医療)
- 2020年8月1日更新
- 乳幼児、児童及び生徒医療費助成
- 2020年8月1日更新
- ひとり親家庭等医療費助成制度
- 2020年8月1日更新
- 重度心身障害者医療制度
- 2020年4月1日更新
- 旭川厚生病院での人間ドック料金の一部助成について
- 2020年3月19日更新
- 新型コロナウイルス感染症について
- 2019年4月11日更新
- 雨竜町健康増進計画(平成30年度~10年間)
- 2016年8月25日更新
- 休日在宅医
- 2016年8月25日更新
- 雨竜町新型インフルエンザ等対策行動計画
- 2016年8月25日更新
- 難病患者通院費助成制度
- 2016年8月25日更新
- 後期高齢者医療制度
- 2016年8月25日更新
- 空知中部広域連合
保健
- 2021年1月20日更新
- 受動喫煙を防止しましょう
- 2020年11月1日更新
- 献血にご協力をお願いします
- 2020年11月1日更新
- マイナンバーカードの保険証利用について
- 2020年9月11日更新
- うりゅうキッズクラブ
- 2020年9月7日更新
- (9月修正版)風しんの抗体検査および風しんの第5期定期接種について
- 2020年9月7日更新
- (9月修正版)結核・肺がん検診のおしらせ
- 2020年9月7日更新
- (9月修正版)国保特定健診・後期高齢者健診・若年健診のおしらせ
- 2020年4月1日更新
- フッ素塗布・歯科健診
- 2020年4月1日更新
- 母子健康手帳の交付
- 2020年4月1日更新
- さわやか健康クラブ
- 2020年4月1日更新
- 子どもの定期予防接種
- 2020年4月1日更新
- 歯科健診
- 2020年4月1日更新
- 胃がん・大腸がん検診
- 2020年4月1日更新
- 乳がん・子宮頸がん検診
- 2020年4月1日更新
- プレママ・ベビー教室
- 2020年4月1日更新
- 乳幼児健診
- 2020年4月1日更新
- 令和2年度雨竜町保健衛生事業の日程について
- 2019年10月9日更新
- 四種混合ワクチンの一部ロットの自主回収について
- 2019年5月15日更新
- 高齢者肺炎球菌予防接種
- 2019年4月1日更新
- 妊婦一般健康診査
- 2018年8月15日更新
- 一般・特定不妊治療費、不育症治療費助成事業
- 2016年8月25日更新
- 救急医療情報キット配布事業
介護
- 2021年2月1日更新
- 介護相談
- 2020年12月21日更新
- 障害者控除対象者認定書について
- 2020年7月20日更新
- 認知症疾患医療センター
- 2020年4月1日更新
- 介護予防教室
- 2017年4月26日更新
- 認知症サポーターについて
- 2017年4月26日更新
- 地域包括支援センターについて
相談
- 2018年4月2日更新
- 虹の会(ひきこもり家族交流会)
- 2017年4月19日更新
- 認知症初期集中支援チームを設置しました
- 2016年8月25日更新
- 新生児・産婦訪問
- 2016年8月25日更新
- 妊婦訪問
- 2016年8月25日更新
- 健康相談
連絡先
住民課 保健担当
〒078-2692北海道雨竜郡雨竜町字フシコウリウ104番地
雨竜町役場
Tel:0125-77-2212 (保健担当)
Tel:0125-74-5717 (雨竜町地域包括支援センター)
Tel:0125-77-2212 (住民課保健担当・福祉担当)
Fax:0125-78-3122

外観
主な業務内容
国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険・乳幼児医療・重度心身障害者医療・ひとり親家庭医療事業・老人医療・保健衛生(各種健診・予防接種・健康相談・献血)・高齢者総合相談・地域包括支援センター
関連情報
よくある質問
- 国保の保険証
- (9月修正版)結核・肺がん検診のおしらせ
- (9月修正版)国保特定健診・後期高齢者健診・若年健診のおしらせ
- 胃がん・大腸がん検診
- 乳がん・子宮頸がん検診
- プレママ・ベビー教室
- 新型コロナウイルス感染症について
- 休日在宅医
イベント・募集
手当・助成・制度
- マイナンバーカードの保険証利用について
- (9月修正版)風しんの抗体検査および風しんの第5期定期接種について
- 乳幼児、児童及び生徒医療費助成
- ひとり親家庭等医療費助成制度
- 重度心身障害者医療制度
- 特定疾病
- 子どもの定期予防接種
- 旭川厚生病院での人間ドック料金の一部助成について
- 令和2年度雨竜町保健衛生事業の日程について
- 四種混合ワクチンの一部ロットの自主回収について
- 高齢者肺炎球菌予防接種
- 妊婦一般健康診査
- 一般・特定不妊治療費、不育症治療費助成事業
- 難病患者通院費助成制度
- 後期高齢者医療制度
- 国民健康保険制度
相談窓口
届出・申請
- 障害者控除対象者認定書について
- 自立支援医療(精神通院医療)
- 母子健康手帳の交付
- 国保を脱退するとき
- 国保に加入するとき
- 国保の加入・脱退の届出について
- 交通事故などでけがをしたとき
- 入院時の食事療養費
- 高額療養費(医療費が高額になったとき)
- 医療費を全額自己負担したとき
- 葬祭費の支給申請について
- 救急医療情報キット配布事業