トップ記事子どもの定期予防接種

子どもの定期予防接種

更新

次に記載している(1)から(11)の予防接種は、指定された医療機関で受けることができます。
年間を通して受けられますので、必ず事前に医療機関へ予約のうえ、受診してください。
予防接種の標準的な接種期間および実施医療機関については、次のチラシをご覧ください。

  • 持ち物
    • 母子健康手帳
    • 予診票
    • 保険証などの本人確認書類

(1)ロタウイルス

  • 対象年齢:生後2か月から
  • 回数:2回から3回(ワクチンの種類により、回数が異なります。)

(2)ヒブ

  • 対象年齢:生後2か月から
  • 回数:4回

(3)小児用肺炎球菌

  • 対象年齢:生後2か月から
  • 回数:4回

(4)B型肝炎

  • 対象年齢:生後2か月から
  • 回数:3回

(5)四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

  • 対象年齢:生後2か月から
  • 回数:3回

(6)BCG

  • 対象年齢:生後5か月から1歳未満
  • 回数:1回

(7)水痘

  • 対象年齢:1歳から3歳未満
  • 回数:2回

(8)麻しん・風しん混合

  • 対象年齢
    • 【第1期】1歳から2歳
    • 【第2期】保育園等の年長児
  • 回数
    • 【第1期】1回
    • 【第2期】1回

(9)二種混合

  • 対象年齢:小学6年生
  • 回数:1回

(10)日本脳炎

これまでに日本脳炎予防接種は、道外においては定期接種として実施されていましたが、

北海道は「日本脳炎予防接種を実施する必要がないと認められる区域」に指定されていたため、定期接種ではありませんでした。

しかし、平成28年度4月1日よりその指定が外され、定期接種として実施することになりました。

(※注意)過去に日本脳炎ワクチンを接種されたかたで、まだ完了されていない場合は、不足分が定期予防接種となります。

  • 対象年齢
    • 【第1期】3歳から7歳6か月未満
    • 【第2期】9歳から13歳未満
  • 回数
    • 【第1期】3回
    • 【第2期】1回

特例対象者

  • 対象年齢:平成21年10月1日以前生まれで、20歳未満
  • 回数:4回

(11)子宮頸がん

  • 対象年齢:中学1年生から高校1年生の女性
  • 回数:2回から3回(1回目接種時の年齢によって接種回数が異なります。)

キャッチアップ接種について

子宮頸がんワクチンの接種について、積極的勧奨を差し控えていましたが、専門家による検討会で、

ワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことや、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたため、個別の勧奨を再開することとなりました。

積極定期勧奨の差し控えにより接種機会を逃したかたに対して、公平な接種機会を確保する観点から、積極的な勧奨を差し控えている間に定期接種の対象であった下記の対象者へ接種の助成を行います。

  • 対象者:次の2つを満たすかた
    1. 平成9年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれの女性
    2. 過去に子宮頸がんワクチンを合計3回受けていないかた
  • 回数:3回
    ※過去に1回接種したことがあるかたは2回、2回接種したことがあるかたは1回

カテゴリー