トップ記事町長の活動レポート2024年6月

町長の活動レポート2024年6月

更新

6月27日(木曜日)

国営農地再編整備事業中央要請

IMG_4925.jpgIMG_4801.jpg

北海道国営農地再編整備事業推進連絡協議会の役員として、令和7年度国費予算の要請活動を行いました。現在、北海道協議会には18市町(21地区)が加入しております。要請先は国土交通省北海道局、財務省大臣政務官ほか政務三役、総務省副大臣、農林水産大臣ほか幹部と面談、また北海道選出衆参全議員事務所を訪問して事業推進の後押しを求めて参りました。

 

6月26日(水曜日)

空知総合開発期成会総会

期成会総会6.26(3).JPG令和7年度 北海道・空知地方に関する国の施策と開発予算に向けた要望を前に、空知総合開発期成会総会に出席しました。

総会では開発予算や道予算の要望事項、7月9日の道・開発局、8月1日の各中央省庁への要請活動について決定しました。

本町からは国営農地再編整備事業(雨竜暑寒地区)、国営かんがい排水事業(新雨竜二期地区)、石狩川中・下流域の堤防の整備、雨竜川ダム再生事業の推進と早期完成について、

北海道要望関係では農地整備事業(北友南地区・渭の津2地区・東栄第1・2地区)の新規および継続事業について、また、道道江部乙雨竜線の防雪柵等の設置(新)、尾白利加川護岸整備(新)を要望しています。

IMG_4920.jpg

6月30日(日曜日)その2

リラクマルシェ in 豆電球

いつも気になるイベントが行われている豆電球さんにお邪魔しました。この日は「リラクマルシェ」。リラクゼーションコーナー、占い、ハンドメイド作品・ワークショップのお店が並び、静かな時間が流れていました。

この日は他にも用務があったので僅かな時間しか滞在できず残念。7月27日・28日にもリラクコーナーが催されるとのこと。次は「足もみ」を体験してみたいと思います。

image1.jpgimage0.jpg

6月30日(日曜日)その3

中空知消防演習

第70回北海道消防協会空知地方支部中空知分会連合消防演習が芦別市なまこ山総合運動公園駐車場で行われ、中空知5市5町の消防団員・職員286人が日頃の訓練の成果を披露しました。

image0.jpgimage1.jpg

6月30日(日曜日

おいしい!初夏んまつり

2024おいしい!初夏んまつりが道の駅田園の里うりゅうで開催され、多くの来場者で賑わいました。毎年、町の振興公社とコレボしていただいている南幌町のことぶきやさん、厚岸漁協さん、JA中標津さん、旭川のかいとの風さんに

感謝申し上げます。うりゅう暑寒フェスティバル第2弾は「特産品フェア」が8月3日(土曜日)に道の駅横のJA集出荷施設前で開催されます。

(写真は昨年の特産品フェアの模様)

特産品フェア7.29.jpg

 

6月24日(月曜日)

雨竜沼登山安全祈願祭

暑寒別天売焼尻国定公園雨竜沼湿原の安全祈願祭に参列しました。登山シーズン本番に向けて町や観光協会が準備を進めてきましたが、湿原内に架る「浮島橋」の土台が融雪により流されたため、湿原内の周遊コースのうち往路区間を止む無く通行止めとし、復旧作業を急いでおります。今年も訪れる皆さんが安全に、安心して登山していただけるようご祈念し、随時情報発信に努めていきます。

IMG_1735.JPG

6月23日(日曜日)

第2師団・旭川駐屯地創立記念式

自衛隊第二師団創立74周年・旭川駐屯地開設72周年記念行事に出席しました。今年は陸上自衛隊としての最大規模の演習が予定されており、これに必要な訓練や準備を考慮して、例年行われる一般開放はなく、屋内にて記念式典が開催されました。写真は自衛隊音楽隊による演奏の様子です。

IMG_4825.jpg

6月22日(土曜日)

雨竜彗星お披露目会

第2町内の植村祐希さんが栽培した酒造好適米「彗星」を醸造してできた純米酒「雨竜彗星」のお披露目会が開かれました。「2018年から続けられている酒米づくりの中で、昨年の猛暑は大変難しい年であった。」と本人談。

暑い中でも熱い想いで栽培管理に努め、良いお米になって出来上がったお酒の味は格別なものでした。「来年のお酒のため、今年も頑張りたい。」と、意気込みを語っていただきました。

2024.2.22_雨龍彗星.jpg

6月21日(金曜日)

第40回竜美展

絵画サークル竜美会の作品展が40回の節目を迎え、公民館大ホールに83点の作品が展示されました。会が発足した当時に広報担当者として何度か取材をさせていただいたことがあり、会員の皆さんが過去に描いた作品を観て当時の様子を思い浮かべながら、継続することの素晴らしさを再認識しました。これからも末永く会の活動が続けられ、訪れる皆さんを楽しませていただきたいと思います。

image0.jpgIMG_4809.jpgIMG_4816.jpg

6月20日(木曜日)

第2回定例会

令和6年雨竜町議会第2回定例会が開会し、専決処分5件(令和5年度一般会計補正予算第9号、後期高齢者医療特別会計補正予算第2号、町税条例の一部改正ほか2件)、工事請負契約1件(農業集落排水事業満寿地区機器類整備工事)、令和6年度補正予算1件、条例の制定6件、字の区域の変更1件、規約の変更1件、計15件の議案審議をいただき、全案件の議決決定をいただいたほか、土地開発公社並びに㈱雨竜町振興公社の業務報告、令和5年度一般会計繰越明許費に係る歳出予算の繰越した経費について報告させていただきました。議案審議前には2件の一般質問をいただき、何れも糸谷教育長が答弁しました。本定例会には雨竜中学校3年生17名の傍聴があり、秋に予定されている「子ども議会」につながることと期待しています。

【一般質問】①「修学旅行費支援の拡大を」 吉見議員 ②「部活動の地域移行について」 佐々木議員

(詳細は議会広報8月号№218でご確認ください)

 

定例会前の6月4日・5日の二日間は議会行政常任委員会が開催され、町内各所の現地調査が行われました。

(現地調査の写真は町営プール上屋鉄骨腐食状況と町道牧岡8号線の崩落現場の現地調査の様子)

また、「学校法人田中学園との連携事業について」をテーマに所管事務調査があり、これまでの経緯と現状を報告し、今後の展開方向について議論が交わされました。

IMG_1639.JPGIMG_1629.JPGIMG_1649.JPGIMG_1656.JPGIMG_1664.JPGIMG_1653.JPG02_町営プール (2).JPG04_町道牧岡8号線 (2).JPG

 

6月19日(水曜日)

雨竜消防演習

令和6年度雨竜消防演習が行われました。防火行進では、保育園の幼年消防クラブによるマーチングバンドの演奏が華を添えていただき大きな拍手に包まれていました。観閲のあと、第一分団による規律訓練、第二分団によるタンク車操法訓練、雨竜消防団と滝川消防署江竜支署による一斉放水と続き、消防職団員の日頃の訓練の成果がいかんなく発揮されました。消防職団員の皆さんが日々の訓練や火災・災害出動の際において活動し易い環境を整備し、計画的に備品や装備の更新を図るなど「災害に強いマチづくり」を進めていかなければならないと考えます。町民の命と身体・財産を守り「安心・安全」が確かなものへとつながることを願ってやみません。

IMG_1478.JPGIMG_1518.JPGIMG_1564.JPGIMG_1600.JPG

6月16日(日曜日)

戦没者追悼式

雨龍神社境内にある慰霊碑前で令和6年度戦没者追悼式が行われ、追悼の言葉を捧げました。

戦後79年を数え、戦争を知らない世代に変わろうとしている今。

悲惨な戦争を決して繰り返すことのないように、私たちには次の世代に伝えていく責務があります。

追悼式に参加されるご遺族の方々も、年々少なくなりましたね。

世界では、いまも争いごとが絶えない日々が続いているところがあります。

平穏な日常がここにあることが、どれだけ幸せなことなのか、忘れないようにしたいものです。

IMG_4796.jpg

 

6月15日(土曜日)

春季例大祭

鎮守 雨龍神社春季例大祭の御本祭が開催されました。今年も猛暑が予想されますが、町民皆さんが元気に過ごすことが出来ますように、災害がなく豊穣の秋を迎えることが出来ますようにと参拝させていただきました。

IMG_4791.jpg

6月10日(月曜日)

農業農村整備の集い

令和6年度春の"農業農村整備の集い"がシェーンバッハ・サボー(千代田区:砂防会館別館)で開催され、北海道土地改良事業団体連合会(道土地連)空知支部理事(空知町村会推薦)として参加しました。集いでは農地を守り、地方を創る予算の確保に向けて、土地改良事業の計画的な推進のため必要な予算を安定的に確保すること、食料・農業・農村基本法の見直しを踏まえ、土地改良法や関連する支援制度の充実を図ることなどの要請文が提案され、満場一位で採択されました。大会終了後は各連合会ごとに要請活動が行われ、道土地連主催の農林水産省幹部との要請懇談会に参加。翌11日は道内選出国会議員の各事務所や自民党本部を訪問し、道土地連空知支部としての要請行動を行いました。本町では国営土地改良事業~緊急農地再編整備事業「雨竜暑寒地区」並びにかんがい排水事業「新雨竜二期」が進められ、工事は最終版を迎えています。加えて、道営土地改良事業~「農地整備事業「北友南地区(経営体育成型)」・「東栄第1・第2(中山間地域型)」が継続整備中であります。農業農村整備(NN)事業予算の確保はもとより、土地改良事業の推進や土地改良区運営に大きな影響が懸念される「水田の畑地化促進」に関しても現場の実情を踏まえた必要な支援・措置を講じるよう、令和7年度予算確保に向けて活動して参ります。

DSC_0541.JPGDSC_0545.JPGDSC_0549.JPGDSC_0557.JPGDSC_0598.JPGDSC_0568.JPG

 

 

6月8日(土曜日)

雨竜小学校大運動会

「燃えて走れ! 風よりも早く! テンションあげて! ~負けても勝っても笑顔でゴール~」をスローガンに、第56回雨竜小学校大運動会が開催されました。好天の中、1年生から6年生まで84人の子どもたちが走ったり踊ったりする姿に多くの声援が送られていました。競技だけでなく、それぞれが係の仕事を協力して取り組んでいる様子も見られ、大きな行事を経験することによって日々成長していくことと思いました。

IMG_0723.JPGIMG_0778.JPGIMG_0907.JPG

6月7日(金曜日)

記念講演会

「人口減少と地域共生社会」と題し、内閣官房参与(社会保障・人口問題)である山崎史郎氏の講演を拝聴しました。氏は厚生労働省で介護保険の立案から施行まで関わり「ミスター介護保険」と称され、奈井江町開町80周年記念講演会の講師として招聘されました。同町を始め本町を含む1市5町は全国初の介護保険の広域連合を設立し、現在に至っているご縁があります。先に全国のマチの持続可能性を分析し、「消滅可能性自治体」を発表した「人口戦略会議」の実務幹事としても携わっており、示唆に富んだ内容でありました。講演の中では「国が子育て政策への支出を増やすことと併せて、企業や自治体が子育てに安心感を持てる対策を確実にすることが必要。」と説かれていました。講演後に少しの時間懇談させていただいた中で、「北海道の農業はまだまだ可能性を秘めている。」とエールをいただきました。

IMG_4779.jpg

 

 

6月1日(土曜日)

エスコンフィールドHOKKAIDO2024雨竜町PR

5月15日に続いてエスコンフィールドHOKKAIDO2024雨竜町PRブースを設置させていただきました。

DeNAとの交流戦には3万1千人を超える観客が来場し、試合開始前から球場内は大変な盛り上がりを感じました。

PRブースでは、うりゅう米のほか米粉・カップごはん・せんべい・アラー!!カンタン・竜のひつまぶしのほか雨竜沼湿原グッズを展示販売や購入者先着200名限定のトートバック配布をさせていただきました。入場者数がピークを迎える試合開始前午後1時にはファイターズマスコットB・Bも応援に駆けつけていただきました。感謝!!

次回(3回目)は9月29日(日曜日)。うりゅう米令和6年産新米を届けます!

エスコン2.jpg

 

カテゴリー