トップ記事ヘルプマーク・ヘルプカード

ヘルプマーク・ヘルプカード

更新

ヘルプマーク・ヘルプカードについて

雨竜町では、外見からは障がいがあることがわからないかたなどが、周囲のかたからの援助や配慮が得やすくなるように、平成29年度から北海道で導入しています「ヘルプマーク」及び「ヘルプカード」を活用した取り組みを推進しています。

ヘルプマークとは

義足や人工関節を使用しているかた、内部障がいや難病のかた、または妊娠初期のヘルプマークの画像かたなど、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲のかたに配慮を必要としていることを知らせることで援助を得やすくなるよう作成したマークです。

ヘルプマークを身に着けたかたを見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプカードとは

障がいがある人などの中には、自分から「困った」となかなかヘルプカードのイラスト画像伝えられない人がいます。

支援が必要なのに、「コミュニケーションの障がいのためうまく伝えられない」、「困っていることを自覚していない」人もいます。

特に、災害時などは困りごとが増えることが想定されます。

「ヘルプカード」は、そういった障がいのあるかたなどが困ったときに助けを求めるもので「手助けが必要な人」と「手助けできる人」を結ぶカードです。

緊急連絡先や必要な支援内容などが記載でき、普段から身に着けておくことで、日常場面で困ったとき、緊急時、災害時などに周囲の方々へ援助や配慮をお願いしやすくするカードです。

対象者

  • ヘルプマーク
    • 義足や人工関節を使用しているかた、身体障がい、精神障がい、知的障がい、発達障がい、内部障がいのかた、難病のかた、妊娠初期のかたなど、外見からは援助や配慮を必要としていることが分かりづらいかた
  • ヘルプカード
    • 周囲から助けが必要な時にヘルプカードを活用したい障害のあるかたなど

負担額

  無料で配付します。

手続・申請

  • ヘルプマークヘルプマークポスターの画像
    • 住民課福祉担当(5番窓口)にて受け付けています。
    • 一人につき一つまでの配付となり、本人または家族が申し込めます。
    • 氏名や、配慮を要する主な理由などについて、申込書への記入が必要です。
  • ヘルプカード
    • ヘルプマーク同様、住民課福祉担当(5番窓口)で受け付けています。
    • 下記からダウンロードし、ご自身で印刷し作成することもできます。

◎申し込み時に必要な持ち物は特にありません。障害者手帳などお持ちでなくても申し込めます。

カテゴリー