雨竜中学校活動日記「今日の雨竜中学生」
このページでは、雨竜中学校生徒の様子を配信しています。
令和7年9月
9月4日(木曜日)
雨中ステージ直前!
ですが、前期の期末テストまでもあと2週間……。
勉強も計画的に行っていくように!
各学年、演劇も壁新聞も最後の仕上げに入っています!
最高の雨中ステージを創り上げるために、勇往邁進!!(文責 教頭)
9月3日(水曜日)その2
雨中ステージまであと3日!
各学年の演劇も、本番に向けて着々と準備を進めています!
実際に衣装を着て、音響や照明も入れて、本番と同じようにステージで練習!
自作の台本による劇を演じる3年生は、より伝わる劇にするため、ギリギリまで話し合いを重ねています!
どの学年の演劇も楽しみです!!(文責 教頭)
9月3日(水曜日)その1
雨竜町の無形文化財に指定されている雨竜町獅子神楽保存会が、体育館で演目を披露してくれました。
獅子神楽保存会に所属している中学生も見事な演舞!
地域の伝統文化を大切にし、継承しているというのは、素晴らしいことです!
全校児童生徒が地域の伝統文化に触れる機会を与えてくださった獅子神楽保存会の皆様に感謝です!(文責 教頭)
9月2日(火曜日)
今日は、小中合唱交流会が行われました!
雨中ステージ合唱コンクールのリハーサルを兼ねた交流会。
中学生は、各学年、おそろいのクラスTシャツを着てステージに!
1年生は緊張のせいか練習よりは声が出ていなかったのですが、6年生の時よりも成長した姿を小学校の児童や先生方に見せることができました!
ただ、自分たちはまだまだ納得していないようでしたので、本番に期待です!
2年生、今年は1段レベルが上がって、元気いっぱいなだけでなく、ハーモニーを響かせることが求められます!
自分だけでなく、周りのことを考えて、全員で心を一つに、頑張ってください!
3年生はさすがの歌声!1・2年生や小学生のお手本となる合唱でした!
最後の雨中ステージ、本番でも最高の歌声を期待しています!
小学生も、全校児童で元気いっぱいの合唱を披露してくれました!
小中合唱交流会、ステキな行事です!!(文責 教頭)
9月1日(月曜日)
今日から9月!早いですね……。9月初日のあれこれを紹介します。
まずは、本日10時に行われた北海道シェイクアウト訓練に雨竜小中学校も参加!
地震による大きな揺れが発生を想定して、全校児童生徒が身を守る行動を取りました。
体の大きな中学生も、できる限り体を小さくして机の下に!
続いて給食時間のこと。
事情があって、今日の牛乳は1Lパックで提供。
紙コップに注ぎ、いつもとはちょっと違う雰囲気の給食に、何だかとっても楽しそうでした!
ちょっとしたハプニングも、文句も言わずに楽しめるのって素敵です!
最後は雨中ステージ特別日課の様子を紹介。
夏休み中から取材を行って頑張ってきた壁新聞。
雨中ステージ当日までに間に合うのか?あとは時間との勝負です!
2・3年生は紙面が埋まってきたけど、1年生はまだ白い部分が多い……。
雨中ステージまで、あと5日!頑張れー!!(文責 教頭)