収集日(週に2回の収集です)
各収集場所のきまりを守り、正しくごみを出しましょう
地区に関係なく、毎週火曜日、金曜日が収集日です
収集場所へ出したゴミ袋は、カラスやキツネに荒らされる恐れがありますのでご注意ください
種類と出しかた
| 生ごみの主な例 | 出しかた | 
|---|---|
| 食事等の食べ残し | 十分に水切りをする | 
| 野菜くず | 十分に水切りをする | 
| 草花・生草 | 土は落とす | 
| 魚、肉類の骨 | 直径3センチ以上の、牛、豚、鹿などの骨は燃やせないごみ | 
| ペットのフン | 砂、土は混ぜない | 
(※注意)水切りネットや中の見えるビニール袋、ポリ袋(指定袋と同程度以下の厚さ)は入れても構いませんが、スーパー等のレジ袋には入れないでください。
処理手数料(指定袋の料金)
| ごみ袋の大きさ | 内容 | 処理手数料 | 袋の色 | 
|---|---|---|---|
| 12リットル | 10枚1組 | 1,000円 | 茶色 | 
| 6リットル | 10枚1組 | 500円 | 茶色 | 
| 3リットル | 20枚1組 | 500円 | 茶色 | 
指定ごみ袋は役場住民課窓口、および町内の指定ごみ袋取扱店にて購入できます