軽自動車税の手続きについて
◆ 雨竜町出納室税務会計担当(役場庁舎1階3番窓口)で手続きしてください。
◆ 所有者(申告義務者)以外の方が手続きされる場合は、委任状と委任する方の印鑑が必要です。
◆ 申請に必要な各申請様式は窓口に備え付けているほか、このホームページからダウンロードできます。
◆ 手続きごとの必要書類、所要日数は次のとおりです。
ケースごとの手続必要書類・手続き完了までの日数


手続きのご案内
注意事項
・ 「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」の「販売譲渡証明書」欄に、譲渡者の署名など必要事項の記載がされている場合は、譲渡証明書は不要です。その他、添付すべき書類が用意できない場合は窓口で申し出てください。
・ なお、廃車手続きをせずに譲渡する場合は、以下の3点をお譲りするかたにお渡しください。
- 標識交付証明書
- 譲渡証明書
- ナンバープレート(※車両から外してください。)
・ 手続きが終わりましたら、登録、名義変更のときは「標識交付証明書」とナンバープレート(名義変更では標識変更がある場合)、廃車のときは「軽自動車税(種別割) 原動機付自転車・小型特殊自動車 廃車届済証明」を交付します。特に廃車届済証明は、他市町村で再度登録する場合に必要となりますので、車両を売却する際は新しい所有者へ引き渡してください。
・ ナンバープレートは雨竜町から貸与しているものです。ナンバープレートをつけたまま廃棄、解体、紛失してしまった場合は100円の弁償金が発生します。業者等に引き取ってもらう場合は、必ずナンバープレートを外して、雨竜町で廃車手続きをおこなってください。
雨竜町ナンバー以外の車両の手続き場所
・ 次の車種の登録は、雨竜町で管理しておりませんので、下記の場所で手続きしてください。
車種 | 手続き及び問合せ先 |
---|---|
|
|
|
|
申請様式ダウンロード
軽自動車税種別割に関する登録、名義変更、譲渡、廃車等の申請に必要な書類等は下記のページからダウンロードしてください。