軽自動車税に関する申請様式のダウンロードページ
軽自動車税に関する申請様式は下記データからダウンロードしてください。
軽自動車の登録・名義変更に関する申請書
Excelファイルの様式は、お使いの端末の環境によっては文字が正しく表示されない合があります。その場合は手書き様式(PDF)をご利用ください。
また、印刷するときはA4版で両面印刷(短辺綴じ)してください。
なお、この書類を使用する手続きは、おおむね7日以内(土、日、祝日、年末年始を除く。)を要しますので、余裕をもって申請してください。
軽自動車の廃車・標識返納に関する申請書
Excelファイルの様式は、お使いの端末の環境によっては文字が正しく表示されない場合があります。その場合は手書き様式(PDF)をご利用ください。
また、印刷するときはA4版で両面印刷(短辺綴じ)してください。
なお、この書類を使用する手続きは、おおむね2日以内(土、日、祝日、年末年始を除く。)を要しますので、余裕をもって申請してください。
その他の様式
譲渡証明書
バイク等の譲渡を受ける場合に、申請書に添付して提出してください。
必ず、譲渡人(旧所有者)がすべて自署してください。
軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書の「譲渡証明書」欄に記入がある場合は添付不要です。
委任状
所有者(申告義務者)以外の方が窓口で申告する場合は、委任状が必要です。
軽自動車税種別割の減免に関する申請書
Excelファイルの様式は、お使いの端末の環境によっては文字が正しく表示されない合があります。その場合は手書き様式(PDF)をご利用ください。
印刷するときはA4版で両面印刷(長辺綴じ)してください。
申請期限
この申請は、雨竜町税条例第89条第2項、及び第90条第2項の規定により、毎年度の納期限日までに必要書類を提出し、申請する必要があります。
なお、納期限日を過ぎてしまったときは、すでに当年度の減免申請を受理することができません。この場合は、当年度分の軽自動車税を納付いただくこととなりますので、ご理解願います。
減免申請の添付書類
減免を申請する内容により、次の書類を申請書に添えて提出してください。
- 雨竜町税条例89条(公益のため直接専用するもの)に該当
- 納税通知書
- 自動車検査証又は軽自動車届出済証の写し(初年度のみ)
- 法人登記簿謄本又は設立認可証の写し(初年度のみ)
- 使用目的を確認できる書類(使用実績報告書、運転日誌の写し等)
- 雨竜町税条例90条第1項(身体障害者等)又は第2項(その構造が専ら身体障害者等の利用に供するためのもの)に該当
- 納税通知書
- 障害者手帳等
- 使用者又は運転者の運転免許証